ハマボウフウ施設栽培品における加熱方法の違いが抗酸化性および物性に及ぼす影響

人間科学部紀要 Volume 5 Page 20-27 published_at 2022-03
アクセス数 : 1532
ダウンロード数 : 220

今月のアクセス数 : 81
今月のダウンロード数 : 3
File
Title
ハマボウフウ施設栽培品における加熱方法の違いが抗酸化性および物性に及ぼす影響
Title
Effects of Different Heating Methods on Antioxidant Activity and Physical Property of Facility-Grown Glehnia littoralis Fr. Schmidt
Title Transcription
ハマボウフウ シセツ サイバイヒン ニ オケル カネツ ホウホウ ノ チガイ ガ コウサンカセイ オヨビ ブッセイ ニ オヨボス エイキョウ
Creator
Kanou Mina
Source Title
人間科学部紀要
Shimane Human Sciences Research
Volume 5
Start Page 20
End Page 27
Journal Identifire
ISSN 2433-8184
Descriptions
島根県松江市の大根島にて生産されているハマボウフウ施設栽培品における加熱処理の違い(茹で,蒸し,炒め,素揚げ)による総ポリフェノール含量(Total Polyphenol Content:TPC)および抗酸化性(親水性酸素ラジカル吸収能(H-ORAC)値,1,1-Diphenyl-2-picrylhydrazyl(DPPH)ラジカル捕捉活性値)と物性(破断応力,もろさ応力)への影響について検討した.総ポリフェノール含量および抗酸化性はいずれも葉が葉柄より高い値を示し,葉では未処理に対して炒めおよび素揚げ処理が有意に低い値を示した.物性においては破断応力に有意差はなく,もろさ応力では未処理に対して加熱処理の値がいずれも上回り,茹でおよび炒め処理は未処理に対して有意差が認められた.本研究結果から,ハマボウフウ施設栽培品における加熱処理の違いによる影響について,炒めおよび素揚げ処理が未処理と比較して葉の抗酸化性を有意に低下させること,物性については加熱処理による影響に一定の傾向はみられないことが明らかとなった.
Subjects
ハマボウフウ ( Other)
総ポリフェノール含量 ( Other)
抗酸化性 ( Other)
物性 ( Other)
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学人間科学部
Shimane Human Sciences
Date of Issued 2022-03
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Relation
[NCID] AA12821553