沖永良部島における民俗行事の分布と変遷(II) : 祖霊祭を中心として

島根大学法文学部紀要文学科編 Volume 4 Issue 1 Page (85)-(104) published_at 1981-12-25
アクセス数 : 1049
ダウンロード数 : 0

今月のアクセス数 : 68
今月のダウンロード数 : 0
File
a003000401h006.pdf 1.92 MB エンバーゴ : 2004-02-23
Title
沖永良部島における民俗行事の分布と変遷(II) : 祖霊祭を中心として
Title
Distribution and Changing Phase of the Folk Ceremonies in Oki-Erabu Island(2) : Mainly on Rituals for Ancestor Worship
Title Transcription
オキノエラブジマ ニ オケル ミンゾク ギョウジ ノ ブンプ ト ヘンセン 2 ソレイサイ オ チュウシン ト シテ
Creator
Nakamata Hitoshi
Source Title
島根大学法文学部紀要文学科編
Memoirs of the Faculty of Law and Literature
Volume 4
Issue 1
Start Page (85)
End Page (104)
Journal Identifire
ISSN 03886859
Descriptions
前稿では,沖永良部島の民俗行事のうち農耕儀礼について,その分布と変遷とを考察した。本稿では,同島の民俗行事のうちもう1本の大きな柱である祖霊祭をとりあげて,同様の分析を試みる。また,民俗行事分布の地域的パターンについても考えてみたい。
用いるデータは前稿と同じく,主として1977(昭和52)年の6月と8月に,島内27の集落で筆者が面接調査を行って得たものである。沖永良部島の地勢,歴史などについては,前稿の記載を参照していただきたいが,ここには集落の分布(図1)と集落別人口(表1)だけを再掲しておく。
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学法文学部
Shimane University, Faculty of Law and Literature
Date of Issued 1981-12-25
Publish Type Version of Record
Access Rights restricted access
Relation
[NCID] AN00108081