| ファイル情報(添付) | |
| タイトル |
文学享受における新しい意味の成立
|
| タイトル |
Development of Meaning in the Reader
|
| タイトル 読み |
ブンガク キョウジュ ニ オケル アタラシイ イミ ノ セイリツ
|
| 著者 |
山名 章二
|
| 収録物名 |
島根大学文理学部紀要. 文学科編
|
| 巻 | 9 |
| 開始ページ | (87 |
| 終了ページ | 95) |
| 内容記述 |
抄録・要旨
本論は、文学の享受をめぐるひとつの思考実験の報告である。作品の初めの都分で作品と読者の間におこる現象をとりあげ読みの成立を考察した。これにより,新しい情報の理解および習得が解明された。そして,ふたつの前提,(1)ことばはそれを読む者が読みこむものだけを語り,ほかのことは一切語らない,(2)人間の言語能力には,無限に新しい文を理解する能力が合まれている,は修正を受けざるを得ないと考えられる。
|
| 言語 |
日本語
|
| 資源タイプ | 紀要論文 |
| 出版者 |
島根大学文理学部
Shimane University, Faculty of Literature and Science
|
| 発行日 | 1975-12-27 |
| アクセス権 | アクセス制限あり |
| 関連情報 |
[NCID]
AN00108037
|