ファイル情報(添付) | |
タイトル |
自由独立精神の基礎教育 : プラトン『国家』第三巻(398C~412B)(その一)
|
タイトル |
Fundamental Education of Liberal Arts,Plato's Republic Vol.3 (398C-412B)(Part I)
|
タイトル 読み |
ジユウ ドクリツ セイシン ノ キソ キョウイク プラトン コッカ ダイ3カン 398C~412B ソノ1
|
著者 | |
収録物名 |
島大言語文化 : 島根大学法文学部紀要. 言語文化学科編
Studies in language and culture : memoirs of the Faculty of Law and Literature
|
巻 | 12 |
開始ページ | 23 |
終了ページ | 64 |
収録物識別子 |
ISSN 13423533
|
内容記述 |
その他
はじめに――(一)歌唱音楽教育の通則の設定―旋法音階の調べ(ハルモニアー)―楽器の選定―リズム――(ニ)ムゥサの芸術の範囲の拡張――『国家』の基本原理「自分自身のことを行なう」ために――(三)立派な人物に対する敬愛恋慕の情に極まるムゥサの芸術―原形と物体(身体)に現れた似像の感得――(四)体育に関する通則の設定:単純簡素な生活――(五)賛沢な国家にはびこる医者と裁判官に依存することは自由独立精神を阻害させる――(六)医術の本来のあり方―身体に対する過度の心遣いは徳を積むことの妨げとなる――(七)すぐれた医者との対比におけるすぐれた裁判官の心魂の在り方――(八)ムゥサの芸術と体育の調和の取れた組み合わせによる節度及び気概の育成――(九)ムゥサの芸術と愛知探求の心――おわりに
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部
Shimane University, Faculty of Law and Literature
|
発行日 | 2001-12-25 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | アクセス制限あり |
関連情報 |
[NCID] AA11147571
|