舞鶴層群から産出したFollicucullus(ペルム紀放散虫)

地球科学 38 巻 6 号 427-434 頁 1984-11-25 発行
アクセス数 : 923
ダウンロード数 : 0

今月のアクセス数 : 42
今月のダウンロード数 : 0
タイトル
舞鶴層群から産出したFollicucullus(ペルム紀放散虫)
タイトル
Follicucullus (Permian Radiolaria) from Maizuru Group in Maizuru Belt, Southwest Japan
タイトル 読み
マイヅル ソウ グン カラ サンシュツ シタ Follicucullus ペルム キ ホウサンチュウ
著者
収録物名
地球科学
Earth Science (Chikyu Kagaku)
38
6
開始ページ 427
終了ページ 434
収録物識別子
ISSN 0366-6611
EISSN 2189-7212
内容記述
その他
西南日本内帯の舞鶴帯に分布する舞鶴居群に含まれる放散虫を検討し,Follicucullus monacanthusおよびFo. scholasticusの2群集を識別した.ここではこの2群集を特徴付けるFollicucullus ORMISTON and BABCOCKの2種を記載するとともに舞鶴帯でのこの放散虫化石発見の意義についてふれた.Follicuculluss scholasticus群集帯は,紡鍾虫にもとづく化石帯のうちLepidolina kumaensis帯の一部に対比される.また,舞鶴層群の年代は本報告地域の北に分布する下見谷層の年代よりも若いといえる.
その他
Two radiolarian assemblages, namely, Follicucullus monacanthus and Fo. scholasticus assemblages are discriminated within the Permian Maizuru Group in the Maizuru Belt, Southwest Japan. The species of Follicucullus ORMISTON and BABCOCK, representing these assemblages, are described and the significance of this discovery in the Maizuru Belt is briefly discussed. The Follicucullus scholasticus Assemblage Zone is probably correlated with some part of fusulinid-zone, Lepidolina kumaensis. The age of the Maizuru Group is regarded to be younger than that of the Shimomidani Formation which is distributed in the area adjacent to the north of the study area.
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
地学団体研究会
The Association for the Geological Collaboration in Japan
発行日 1984-11-25
アクセス権 メタデータのみ
関連情報
[DOI] 10.15080/agcjchikyukagaku.38.6_427
チガク ダンタイ ケンキュウカイ