ファイル情報(添付) | |
タイトル |
法科大学院における授業方法について : 「国際民事訴訟法」模擬授業(平成十四年十二月十九日)実施報告をかねて
|
タイトル |
Socratic Teaching-Method in Law School
|
タイトル 読み |
ホウカ ダイガクイン ニ オケル ジュギョウ ホウホウ ニ ツイテ コクサイ ミンジ ソショウ ホウ モギ ジュギョウ ヘイセイ 14ネン 12ガツ 19ニチ ジッシ ホウコク オ カネテ
|
著者 |
小室 百合
|
収録物名 |
島大法学
|
巻 | 46 |
号 | 4 |
開始ページ | 93 |
終了ページ | 105 |
収録物識別子 |
ISSN 05830362
|
内容記述 |
その他
一 法科大学院における「技能」としての授業方法
1 授業方法はどうあるべきか 2 教材はどのように選択すべきか 3 指導の要点――ソクラティック・メソッドの場合 二 具体例――「国際民事訴訟法」模擬授業(一〇〇分)の場合 1 教育目的 2 講義目的 3 教材の選択 4 講義の展開――主な質疑応答事項 三 考察 1 知識の修得か、思考力の涵養か 2 下手な考え、休むに似たり 3 全ての道は、法曹に通ず――結びにかえて |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部
The Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
発行日 | 2003-02-28 |
アクセス権 | アクセス制限あり |
関連情報 |
[NCID] AN00107522
|
備考 | 特集 山陰法科大学院構想教育実践 |