中海における2006年春・夏季の赤潮収束過程

汽水域研究 23 巻 13-22 頁 2016 発行
アクセス数 : 1153
ダウンロード数 : 70

今月のアクセス数 : 57
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
タイトル
中海における2006年春・夏季の赤潮収束過程
タイトル
Settle process of the red tide during spring and summer 2006 in the Lake Nakaumi (southwestern Japan)
タイトル 読み
ナカウミ ニ オケル 2006 ネン シュン カキ ノ アカシオ シュウソク カテイ
著者
収録物名
汽水域研究
Laguna
23
開始ページ 13
終了ページ 22
収録物識別子
ISSN 2185-2995
内容記述
その他
The red tide of dinoflagellate, Prorocentrum minimum occurred in Lake Nakaumi (southwestern Japan) in spring 2006. The patterns of phytoplankton changes in species compositions and abundance were investigated from 5 April, the mid-term of red tide to 9 August 2006. The red tide of Proro. minimum finished on 24 May 2006. The dominant composition of Lake Nakaumi had changed from dinoflagellate to diatom via cyanophyceae. It is considered that the main causes of these transitions are consumption of surface nutrient by red tide algae and nutrient inflow from land by the huge precipitation around the Lake Nakaumi. On the other hand, the red tide of Proro. minimum deposited through the halocline. The large abundance of these deposited algae probably caused the anoxic zone in the bottom layer of Lake Nakaumi
主題
red tide ( その他)
phytoplankton ( その他)
short term observation ( その他)
salinity ( その他)
Lake Nakaumi ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
汽水域研究会
Japanese Association for Estuarine Science
発行日 2016
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
キスイ イキ ケンキュウ カイ