ファイル情報(添付) | |
タイトル |
相談援助演習における自己省察内容の抽出 ―指導者の省察枠組みとの連関―
|
タイトル |
Identification of Students’ Self-reflection Patterns in Experiential Learning Exercises of Practical Skills in Social Work Education by Using Text Mining Analysis
|
タイトル 読み |
ソウダン エンジョ エンシュウ ニ オケル ジコ ショウサツ ナイヨウ ノ チュウシュツ
|
著者 | |
収録物名 |
社会福祉学
Japanese Journal of Social Welfare
|
巻 | 57 |
号 | 573 |
開始ページ | 15 |
終了ページ | 28 |
収録物識別子 |
ISSN 0911-0232
EISSN 2424-2608
|
内容記述 |
その他
本研究の目的は,ソーシャルワーク技能の習得を目指して実施される演習教育で学習者が自己省察を行う際に,その内容が指導者によって提示される省察の枠組みとどのように連関するかについて考察することである.自然言語処理ソフトを用いて学習者が記述したレポート内容について解析した結果,指導者が提示する枠組によって学習者の自己省察パターンの位相が異なることが明らかとなった.この結果により,指導者が学生に自己省察を促す際は,自らが提示する枠組みに学習者の認識システムが依拠することを理解して学習者の思考や方向性について意識的に導く必要性があると結論づけた.
その他
This article describes a study to identify students’ self-reflection patterns in acquisition of social work skills through experiences in an educational lab. The study indicates that the context patterns of students’reflection differ according to the framework employed by the educational mentor. The results provide the mentors with ways to guide students in a sequential framework in an educational setting. The article concludes with an outline of recommendations for future research.
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 学術雑誌論文 |
出版者 |
一般社団法人 日本社会福祉学会
Japanese Society for the Study of Social Welfare (JSSSW)
|
発行日 | 2016-11-30 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[DOI] 10.24469/jssw.57.3_15
イッパン シャダン ホウジン ニホン シャカイ フクシ ガッカイ
|