デフォルト志向性解除と歴史的現在

島根大学教育学部紀要 Volume 53 Page 47-55 published_at 2020-02-17
アクセス数 : 1659
ダウンロード数 : 280

今月のアクセス数 : 125
今月のダウンロード数 : 9
File
デフォルト志向性解除と歴史的現在 1010 KB エンバーゴ : 2020-02-17
Title
デフォルト志向性解除と歴史的現在
Title
Default Preference Override and the Historic Present
Title Transcription
デフォルト シコウ セイ カイジョ ト レキシテキ ゲンザイ
Creator
Source Title
島根大学教育学部紀要
Memoirs of the Faculty of Education, Shimane University
Volume 53
Start Page 47
End Page 55
Journal Identifire
ISSN 2433-5355
Descriptions
Hirose (2013, 2015), 廣瀬 (2016, 2017) が提唱する言語使用の三層モデルに基づき, Konno (2015), 今野 (2017) は個別言語が無標の場合に示す意味・語用論的傾向をデフォルト志向性と呼んでいる。そして, 有標形式においてデフォルト志向性が解除されるデフォルト志向性の解除(以下,「デフォルト志向性解除」とする)という考え方を提唱している。本稿では, デフォルト志向性解除について考察し, 英語における歴史的現在はデフォルト志向性解除の一例であるが, 英語特有の報告者の視点を免れることができず, 歴史的現在と過去時を表す副詞表現との間に不調和が生じること, さらに提示モードである自由間接話法も英語においては有標形式であり, 歴史的現在と同様に報告者の視点を反映した過去時制が用いられることを述べる。
Subjects
デフォルト志向性解除 ( Other)
歴史的現在 ( Other)
自由間接話法 ( Other)
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学教育学部
Date of Issued 2020-02-17
Publish Type Version of Record
Access Rights open access