ファイル情報(添付) | |
タイトル |
地方公務員任用と国籍条項 : 公務員に関する「基本原則」(「当然の法理」)の崩壊
|
タイトル |
Citizenship and Employment as Local Public Official
|
タイトル 読み |
チホウ コウムイン ニンヨウ ト コクセキ ジョウコウ コウムイン ニ カンスル キホン ゲンソク トウゼン ノ ホウリ ノ ホウカイ
|
著者 | |
収録物名 |
島大法学
|
巻 | 45 |
号 | 4 |
開始ページ | 1 |
終了ページ | 36 |
収録物識別子 |
ISSN 05830362
|
内容記述 |
その他
はじめに−問題の所在
一 「当然の法理」(「制約基準」)の破綻 (一)戦後五〇年と「白川談話」の意義 (二)「当然の法理」の破綻と「在日」 (三)『当然の法理』の再構築 二 「当然の法理」の破綻後の動向(「基本原則」の展開) (一)川崎方式」(川崎市)の意義と限界 (二)「川崎方式」から「新大阪方式」(大阪市)へ (三)都庁国籍任用差別撤廃訴訟(控訴審判決) 三 「基本原則」(「制約基準」)の崩壊 (一)「制約基準」の運用と人事裁量権 (二)「公権力の行使」と「公権力」のスペクトル (三)「公の意思の形成への参画」と管理職 おわりに−「基本原則」の崩壊に向けて |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部
The Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
発行日 | 2002-03-20 |
アクセス権 | アクセス制限あり |
関連情報 |
[NCID] AN00107522
|
備考 | 渡邊久丸教授退官記念号 |