ファイル情報(添付) | |
タイトル |
集団模範と個人の態度の形成について(2) : 交通事故防止にかんする社会心理学的研究(II)
|
タイトル |
A Study of Social Norm and Individual Attitude(2) : Social Psychological Approach to Prevention of Traffic Accident(II)
|
タイトル 読み |
シュウダン モハン ト コジン ノ タイド ノ ケイセイ ニ ツイテ 2 コウツウ ジコ ボウシ ニ カンスル シャカイ シンリガクテキ ケンキュウ 2
|
著者 |
西山 啓
|
収録物名 |
島根大学教育学部紀要. 人文・社会科学
Memoirs of the Faculty of Education. Literature and Social science
|
巻 | 1 |
開始ページ | 13 |
終了ページ | 23 |
収録物識別子 |
ISSN 02872501
|
内容記述 |
その他
集団規範の差が,個人の杜会的態度形成にいかなる影響をおよぼすかについて検討をこころみている一連研究の第2報である。今回は,交通警察官として,交通違反者を発見した場合の事態を friend 事態として,それぞれの処置のとりかた,およびとった処置に対する,「警察上司」および「他のなかま」の是認度の比較することにより,異った規範をもつと考えられる4グループ−歩行者群,バス・タクシー運転者群,警察官群,違反運転者群(講習会受講者)−につき比較検討をおこなった。
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学教育学部
The Faculty of Education Shimane University
|
発行日 | 1967-12-28 |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AN00107952
|