File | |
Title |
島根県健康相談アドバイザー事業における産婦人科専門医のかかわり~10年間の相談より~
|
Title Transcription |
シマネ ケン ケンコウ ソウダン アドバイザー ジギョウ ニ オケル サンフジンカ センモン イ ノ カカワリ ジュウ ネンカン ノ ソウダン ヨリ
|
Creator | |
Source Title |
島根県母性衛生学会雑誌
|
Volume | 20 |
Start Page | 1 |
End Page | 4 |
Journal Identifire |
ISSN 1344-8757
|
Descriptions |
今回,産婦人科専門医として健康相談アドバイザーに関わった10年間の相談について前半(平成17年度~ 21年度),後半(平成22年度~ 26年度)に分け,相談件数や内容等を検討した。学校別相談件数では中学校が最も多く,相談件数は後半でやや減少していた。相談内容は,前半は性感染症疑い,性被害,緊急避妊ピjレ希望等の性に関する相談が多く,後半は摂食障害疑い,不登校が増えていた。アドバイザーは養護教諭からの情報で,短時間で校内体制や,本人・家族の状況,緊急性等を的確に判断する必要があるため,養護教諭と十分に話しあうことが重要である。学校の危機状態においては,アドバイザーによるコンサルテーションや危機介入が必要な場合もあり,学校の管理職や担任等に対する働きかけも重要である。健康相談アドバイザーは「性に関する指導」の中で個別指導を担うとともに,学校と医療をつなぐ役割として重要であり,今後も継続が必要と考えられる。
|
Language |
jpn
|
Resource Type | journal article |
Publisher |
島根県母性衛生学会
|
Date of Issued | 2016-12 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Relation |
シマネケン ボセイ エイセイ ガッカイ
|