図画工作科における学習指導要領の構造化に関する研究 ― 主に平成10年版と平成20年版の目標と内容を比較して―

島根大学教育学部紀要 51 巻 23-31 頁 2017-12-28 発行
アクセス数 : 1445
ダウンロード数 : 1265

今月のアクセス数 : 98
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
島根大学教育学部紀要_51_23-31.pdf 3.11 MB エンバーゴ : 2018-03-05
タイトル
図画工作科における学習指導要領の構造化に関する研究 ― 主に平成10年版と平成20年版の目標と内容を比較して―
タイトル
A Study on the Framework of Ministry's Curriculum Guideline of Art and Handicraft in Elementary School
タイトル 読み
ズガ コウサク カ ニオケル ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ノ コウゾウ カ ニカンスル ケンキュウ ヌシ ニ ヘイセイ 10 トシ バン ト ヘイセイ 20 ネンバン ノ モクヒョウ ト ナイヨウ オ ヒカク シ テ
著者
収録物名
島根大学教育学部紀要
Memoirs of the Faculty of Education, Shimane University
51
開始ページ 23
終了ページ 31
収録物識別子
ISSN 24335355
内容記述
その他
 新たな学習指導要領(平成29年度版)が改訂された。その記載方法は各教科に統一のフォーマットを用いたものになっており,それまでの各教科での独自色が薄まったと言える。本論文では平成29年度版以前の学習指導要領における図画工作科に関する記述を分析するなかで,その表現方法と内容が構造化されていく過程を検証するとともに,構造化されたことのメリットとデメリットについて考察を行っている。そしてそれらを基盤として,これからの図画工作科教育が学校教育の中で生き残っていく可能性についても提案をしている。
主題
学習指導要領 ( その他)
目標と内容の構造化 ( その他)
図画工作科における学力 ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部
発行日 2017-12-28
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA12171265