ニカメイガ幼虫の黄きょう病菌による死亡と温度の関係

島根農科大学研究報告 10 巻 (A)46-48 頁 1962-03-31 発行
アクセス数 : 1020
ダウンロード数 : 72

今月のアクセス数 : 59
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
d0020010n009.pdf 620 KB エンバーゴ : 2002-07-08
タイトル
ニカメイガ幼虫の黄きょう病菌による死亡と温度の関係
タイトル
On the relation between the mortality of the rice-stem borer (Chilo suppressalis WALKER) from the yellow muscardine disease and the environmental temperature
タイトル 読み
ニカメイガ ヨウチュウ ノ オウキョウビョウキン ニヨル シボウ ト オンド ノ カンケイ
著者
近木 英哉
収録物名
島根農科大学研究報告
10
開始ページ (A)46
終了ページ 48
収録物識別子
ISSN 05598311
内容記述
その他
The psesent experiments were made in order to clarify on the relation between the mortaality of Chilo suppressalis WALKER by Isaria farinosa (DICKS) FR. and the environmental temperature.
The results obtained are as follows :
1. The life of larvae suffering from the disease is shorter at higher temperatures.
2. The variation curve of the resistance of larvae to the disease is almost normal.
3. The variation of the resistance of larvae is wider at lower temperatures.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根農科大学
The Shimane Agricultural College
発行日 1962-03-31
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108241
備考 A,Bを含む