水稲品種のイネカラバエによる傷穂率の栽植法の相違に基く変異について

島根農科大学研究報告 14 巻 (A-1)3-5- 頁 1965-12-31 発行
アクセス数 : 1050
ダウンロード数 : 55

今月のアクセス数 : 58
今月のダウンロード数 : 4
ファイル情報(添付)
d0020014n002.pdf 415 KB エンバーゴ : 2002-06-26
タイトル
水稲品種のイネカラバエによる傷穂率の栽植法の相違に基く変異について
タイトル
On the Variation of Percentage of Injured Ears by Stem-maggot in Rice, caused by Different Planting
タイトル 読み
スイトウ ヒンシュ ノ イネカラバエ ニヨル ショウスイリツ ノ サイショクホウ ノ ソウイ ニ モトズク ヘンイ ニツイテ
著者
安達 一明
三谷 雅亀
収録物名
島根農科大学研究報告
14
開始ページ (A-1)3-5
収録物識別子
ISSN 05598311
内容記述
その他
The result of this experiment proved that percentage of injured ears by stem-maggot in rice varied in the same variety on account of different planting ways whether one variety was planted in bulk or planted in a row variety by variety. And varieties of little tillers showed higher percentage in the former than in the latter, on the other hand ones of many tillers showed vice versa. The amounts of layed eggs in August had taken good accordance with these tendencies.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根農科大学
The Shimane Agricultural College
発行日 1965-12-31
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108241
備考 A,Bを含む