夏橙果実の利用に関する研究(第2報) : 原料果実の採取時期についての一考察

島根農科大学研究報告 15 巻 (A-3)29-33- 頁 1967-01-31 発行
アクセス数 : 1153
ダウンロード数 : 83

今月のアクセス数 : 82
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
d0020015n040.pdf 833 KB エンバーゴ : 2002-06-21
タイトル
夏橙果実の利用に関する研究(第2報) : 原料果実の採取時期についての一考察
タイトル
Studies on the Utilization of Citrus Natsudaidai(Part 2) : Discussion on the Harvesting Period of Fruits as Materials for Manufacturing
タイトル 読み
ナツダイダイ カジツ ノ リヨウ ニ カンスル ケンキュウ ダイ2ホウ ゲンリョウ カジツ ノ サイシュ ジキ ニツイテ ノ イチ コウサツ
著者
長坂 啓助
原 奈美子
収録物名
島根農科大学研究報告
15
開始ページ (A-3)29-33
収録物識別子
ISSN 05598311
内容記述
その他
Though the fruits of Citrus Natsudaidai have been harvested in April or May generally, numerous benefits are expected when the fruits are harvested more early, but on the harvesting time, a certain limit should be present so as to make use of the fruits for manufacturing, even if the early harvest may be desirable.
This experiment was conducted to find out the limiting time for early harvest. The changes of components in the fruits sampled semi-monthly were investigated from October in 1964 to May in 1965.
Discussing on the results obtained, we reached a colusion that theiniddle of Deceinber was one of tlle harvesting time of Citrus Natsudaidai fruits. By the middle of December, the fruit size has grown enough and components in the fruits have come to considerable amount and no troubles are expected in using them as materials for manufcturing.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根農科大学
The Shimane Agricultural College
発行日 1967-01-31
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108241
備考 A,Bを含む