島根県安来市下坂田町に発生したブドウの病害について

島根農科大学研究報告 15 巻 (A-1)35-38- 頁 1967-01-31 発行
アクセス数 : 1265
ダウンロード数 : 291

今月のアクセス数 : 79
今月のダウンロード数 : 6
ファイル情報(添付)
d0020015n009.pdf 1.28 MB エンバーゴ : 2002-06-20
タイトル
島根県安来市下坂田町に発生したブドウの病害について
タイトル
On a Disease of Grapes found at Yasugi City, Shimane Prefecture
タイトル 読み
シマネケン ヤスギシ シモサカダチョウ ニ ハッセイシタ ブドウ ノ ビョウガイ ニツイテ
著者
石岡 栄
横木 国臣
山本 昌木
収録物名
島根農科大学研究報告
15
開始ページ (A-1)35-38
収録物識別子
ISSN 05598311
内容記述
その他
Since 1957, a new disease of grapes appeared at Yasugi city in Shimane prefecture, and it has become a menace to the cultivators of grapes sround there.
The symptom of this disease resembles to that of dead arm of grape vine and/or that of the ripe rot. Pestalotia fungus was isolated from the diseased parts. The mycelial growth of this fungus was good at 26℃ and pH 5.2. The pathogenicity of this fungus was proved on the variety Koshu but almost negative results were given to the varieties Delaware and NeoMuscat. This disease seems to occur on a wounded parts of grape trees.
Sprays of Bordeaux mixture and Monzet were not so effective to this disease within the limit of experiments.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根農科大学
The Shimane Agricultural College
発行日 1967-01-31
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108241
備考 A,Bを含む