日本初の「Acute Care Surgery講座」新設について

日本外科学会雑誌 117 巻 6 号 547-549 頁 2016 発行
アクセス数 : 1290
ダウンロード数 : 250

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
タイトル
日本初の「Acute Care Surgery講座」新設について
タイトル
THE FIRST ESTABLISHMENT OF DEPARTMENT OF ACUTE CARE SURGERY IN JAPAN
タイトル 読み
ニホン ハツ ノ Acute Care Surgery コウザ シンセツ ニ ツイテ
著者
収録物名
日本外科学会雑誌
117
6
開始ページ 547
終了ページ 549
収録物識別子
ISSN 0301-4894
EISSN 1880-1129
内容記述
その他
島根大学医学部では外傷外科,救急外科,外科的集中治療の三つを一体として提供する「Acute Care Surgery 講座」を本邦で初めて設置したのでその概要について紹介する.Acute Care Surgery の3 領域のうち外傷外科診療に関しては,附属病院内に「高度外傷センター」を設置し,二次医療圏に限定せず全県を対象として重症外傷患者の受け入れ体制を目指した広域の外傷センターを運営している.当講座の現状について紹介し,Acute Care Surgery が運営する外傷センター体制について報告する.
主題
Acute Care Surgery
外傷外科
外傷センター
言語
日本語
資源タイプ 研究報告書
出版者
一般社団法人日本外科学会
発行日 2016
権利情報
日本外科学会雑誌第117巻6号(2016年)より転載
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
イッパン シャダン ホウジン ニホン ゲカ ガッカイ
[URI] http://journal.jssoc.or.jp/articles/info/1170060547.html