ファイル情報(添付) | |
タイトル |
地方自治体におけるオープンデータの活用の効果と課題
|
タイトル |
Economic Effect Created by Using Open Data in Local Governments and Its Problem
|
タイトル 読み |
チホウ ジチタイ ニ オケル オープン データ ノ カツヨウ ノ コウカ ト カダイ
|
著者 |
吉田 暁生
|
収録物名 |
山陰研究
|
巻 | 9 |
開始ページ | 97 |
終了ページ | 109 |
収録物識別子 |
ISSN 1883468X
|
内容記述 |
その他
行政機関等が収集・保有する公共データを二次利用しやすい形で公開するオープンデータは大きな経済効果をあげることが期待されている.本稿では日本におけるオープンデータの活用による経済効果の推計を行う視点と方法に基づいて,データを公開する行政機関等の中で,特に地方自治体を対象として業務効率化が生み出す効果に関して2015年度に実施したアンケート調査の分析を行う.
その他
Public data collected or possessed by administrative agencies and subsequently released as Open Data is expected to bring about positive economic effects. The purpose of this paper is to establish whether that expectation holds true and how to best estimate the positive economic effect provided by the utilization of open data. This paper considers previous research covering the economic impact of open data and the utility of the approaches they suggest. And we have conducted a survey in line with the actual situation of Open Data of Japan. As a result, it was suggested that the Open Data has a positive economic effect for the local government.
|
主題 | |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部山陰研究センター
San'in Research center, Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
発行日 | 2016-12-31 |
権利情報 |
島根大学法文学部山陰研究センター
|
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AA12382442
|