In-situエリプソメトリの応用と展開

アクセス数 : 1332
ダウンロード数 : 321

今月のアクセス数 : 106
今月のダウンロード数 : 4
ファイル情報(添付)
c0040031r009.pdf 1.29 MB エンバーゴ : 2002-05-18
タイトル
In-situエリプソメトリの応用と展開
タイトル
Application and Developmemt of in situ Ellipsometry
タイトル 読み
IN SITU エリプソメトリ ノ オウヨウ ト テンカイ
著者
収録物名
島根大学総合理工学部紀要. シリーズA
31
開始ページ 139
終了ページ 154
収録物識別子
ISSN 13427113
内容記述
その他
In situ ellipsometry has played important roles in analyses of solid surface reaction processes since ellipsometry gives high-resolution and -accuracy information about optical constants of solid surface and/or thickness and refractive indices of deposited films. High-speed ellipsometric instruments are necessary for the in situ measurement. In this paper,instrumentation of some high speed ellipsometers and examples of the applications are reviewed in addition to development of in situ ellipsometric application to the plasma carburization project recently a㏄epted by New Energy and Industrial Technology Development Organization (NEDO).

偏光解析(エリプソメトリ)は固体表面からの反射光の入射面に対する平行成分と垂直成分の比(振幅比と位相差)を測定し,固体の光学定数または表面に付着した薄膜の膜厚をもとめる光学的測定手法である. たとえば,膜厚の分解能として数A^^゜の高精度が得られる.In situ(その場)測定には高速自動偏光解析装置が必要であるが,その構成として,(l)回転検光子型:光源(L)-偏光子(P)-試料(S)-回転検光子(RA)-光検出器(D)と(2)位相変調型: L-P-S−位相変調器(PM)-検光子(A)-Dの2種類に大別される ここでは,両者の測定系を用いて著者達が行ってきた研究例を中心に紹介するとともに,今回,1997通産省地域コソソーシアム研究開発事業に採択されたプロシェクト「In situ 制御によるプラズマ利用表皮処理プロセスの開発」(統括研究代表者,総合理工学部 片山教授)におけるIn situ エリプソメトリに関する研究計画について述べる.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学総合理工学部
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering, Shimane University
発行日 1997-12-26
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11157087
備考 30-41+ / 1997-2007