大気光・流星を用いた中間圏界面付近の温度観測

アクセス数 : 1157
ダウンロード数 : 105

今月のアクセス数 : 77
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
c0040034r011.pdf 1.05 MB エンバーゴ : 2002-05-17
タイトル
大気光・流星を用いた中間圏界面付近の温度観測
タイトル
Temperature Measurement near the Mesopause Regron Using Airglow and Meteor Observations
タイトル 読み
タイキコウ リュウセイ ヲ モチイタ チュウカンケン カイメン フキン ノ オンド カンソク
著者
収録物名
島根大学総合理工学部紀要. シリーズA
34
開始ページ 125
終了ページ 131
収録物識別子
ISSN 13427113
内容記述
その他
The Spectral Airglow Temperature Imager(SATI)can measure the rotational temperature by observing nightglow emission of OH and 0_2.The MU radar can measure the diffusion coefficients in the mesopause region by observing meteor echoes. The temperature is estimated from this diffusion coefficient. In this study we compared the rotational temperature observed by SATI and the temperature measured with the MU radar meteor observations during PSMOS campaign in 1998. Both observed results show apparent semidiurnal oscillations. From the comparison,very good correspondences are obtained for the amplitude and the phase of the oscillation.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学総合理工学部
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering, Shimane University
発行日 2000-12-24
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11157087
備考 30-41+ / 1997-2007