戦時下日立製作所水戸工場の工場進出と旧勝田町の法定都市計画

日本建築学会計画系論文集 79 巻 701 号 1711-1720 頁 2014-07 発行
アクセス数 : 1059
ダウンロード数 : 95

今月のアクセス数 : 69
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
aija7970179_1711.pdf 1.79 MB エンバーゴ : 2015-08-26
タイトル
戦時下日立製作所水戸工場の工場進出と旧勝田町の法定都市計画
タイトル
Relation between the industrial development of Mito Works of Hitachi Ltd. and official city plan of Katsuta During WWII
タイトル 読み
センジカ ヒタチ セイサクショ ミト コウジョウ ノ コウジョウ シンシュツ ト キュウ カツタチョウ ノ ホウテイ トシ ケイカク
著者
小山 雄資
不破 正仁
中島 伸
収録物名
日本建築学会計画系論文集
79
701
開始ページ 1711
終了ページ 1720
収録物識別子
ISSN 13404210
内容記述
その他
The purpose of this paper is to clarify the relation between the industrial development of Mito works of Hitachi, Ltd. and official city plan of Katsuta during WWII. Uchida Yoshikazu, professor of Tokyo Imperial University, the most authority figure of architecture, planned company housing and Town plan of Hitachi, Ltd. His plan was followed the theory of the neighborhood unit. Katsuta official city plan was draw up street plan but it was followed an existing road improvement plan. Since then, additional street plan was instituted beyond the land readjustment area and surround all over the Mito works. Katsuta land readjustment plan was followed the theory of the neighborhood unit, too. Consequently, the industrial development of Mito works and Katsuta official city plan was closely related. But the neighborhood unit plan was not realization and normal land readjustment was practiced.
主題
企業城下町 ( その他)
都市計画史 ( その他)
勝田 ( その他)
日立製作所 ( その他)
内田祥三 ( その他)
近隣住区論 ( その他)
Company town ( その他)
Planning history ( その他)
Katsuta ( その他)
Hitachi, Ltd. ( その他)
Uchida Yoshikazu ( その他)
The Neighborhood Unit ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
一般社団法人日本建築学会
Architectural Institute of Japan
発行日 2014-07
権利情報
一般社団法人日本建築学会
本文データは学協会の許諾に基づきJ-STAGEから複製したものである
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[DOI] 10.3130/aija.79.1711
[NCID] AN10438548
~の異版である [URI] https://www.jstage.jst.go.jp/article/aija/79/701/79_1711/_article/-char/ja/ ~の異版である