当院における輸血用血液の使用状況とその推移

島根医科大学紀要 9 巻 29-34 頁 1986-12-01 発行
アクセス数 : 1129
ダウンロード数 : 179

今月のアクセス数 : 80
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
m0020009003.pdf 390 KB エンバーゴ : 2015-06-09
タイトル
当院における輸血用血液の使用状況とその推移
タイトル
Report on Consumption of Blood for Transfusion in Shimane Medical Unlversity Hospital
タイトル 読み
トウイン ニオケル ユケツヨウ ケツエキ ノ シヨウ ジョウキョウ ト ソノ スイイ
著者
片桐 義博
小村 紀子
福間 宏
平野 栄作
岩本 喜久生
収録物名
島根医科大学紀要
Bulletin of Shimane Medical University
9
開始ページ 29
終了ページ 34
収録物識別子
ISSN 03879097
内容記述
その他
Amount of blood transfused in Shimane Medical University Hospital for recent five years was investigated. The total demand of blood for transfusion showed an increasing tendency every year. The consumption of whole blood decreased from 4,568 units (in 1981 financial year) to 1,579 units (in 1985), while that of blood components increased from 5,842 units (in 1981) to 13,539 units (in 1985). The crossmatch/transfusion (C/T) ratio in 1985 was determined. The C/T ratios of preserved whole blood and concentrated red blood cells were considerably high. The establishment of transfusion center and the adoption of new procedure for blood ordering, i. e., type and screen (T & S) or maximum surgical blood ordering schedule (MSBOS), are proposed to provide for more efficient utilization of limited blood resource.
主題
輸血 ( その他)
血液製剤 ( その他)
成分輸血 ( その他)
blood transfusion ( その他)
blood product ( その他)
component blood transfusion ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根医科大学
発行日 1986-12-01
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00107602