学校給食におけるさつまいもメニュー考案による食育の試み

島根大学教育臨床総合研究 Volume 11 Page 53-60 published_at 2012-07-10
アクセス数 : 1681
ダウンロード数 : 202

今月のアクセス数 : 10
今月のダウンロード数 : 2
File
b009011005.pdf 324 KB エンバーゴ : 2013-07-30
Title
学校給食におけるさつまいもメニュー考案による食育の試み
Title
Attempt of Dietary Education focusing on School Lunch Menu with Sweet Potato Menu Design
Title Transcription
ガッコウ キュウショク ニ オケル サツマイモ メニュー コウアン ニ ヨル ショクイク ノ ココロミ
Creator
Source Title
島根大学教育臨床総合研究
Volume 11
Start Page 53
End Page 60
Journal Identifire
ISSN 13475088
Descriptions
 本研究では, 学校給食を核とする食育の試みの一つとして, 小学校5年生と6年生がさつまいもを使用した給食メニューを考案し, それらのメニューの中から栄養士が選んで実際の給食メニューとして提供するという取り組みを行った。その結果, 学校給食の目標として設定したさつまいもメニューの期待度, 満足度および美味度については, 5年生と6年生で若干異なるものの, 総じて評価が高く, 今回の取り組みおよびさつまいもメニューを肯定的に評価していた。ただ, 完食度については男女差がみられた。
 さつまいも給食の感想について内容分析を行い, 重要キーワードのマッピングをみると, 5年生と6年生ではやや異なるものの, 5年生では「美味しい」, 「食べる」や「良い」という用語, 6年生では「さつまいも」, 「食べる」, 「味」や「メニュー」などの用語を核にして集団が形成されていた。それらがまた「甘い」, 「楽しみ」, 「新しい」, 「工夫」や「しみ込む」などの用語を連なっており, 子どもたちの内面を通して, 期待度, 満足度や美味度が高く, 今回の取り組みが肯定的に受けとめられていたことを示し, 食育としての効果を示すものと考えられる。
Subjects
食育
学校給食
さつまいもメニュー
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
Date of Issued 2012-07-10
Publish Type Version of Record
Access Rights open access
Relation
[NCID] AA11831482