ファイル情報(添付) | |
タイトル |
公企業の特許理論の成立 : 鉄道事業特許の法的性格に即して
|
タイトル |
Entrechtung der Lehre von Konzession offentlicher Unternehmung
|
タイトル 読み |
コウキギョウ ノ トッキョ リロン ノ セイリツ テツドウ ジギョウ トッキョ ノ ホウテキ セイカク ニ ソクシテ
|
著者 | |
収録物名 |
島大法学
|
巻 | 36 |
号 | 4 |
開始ページ | 151 |
終了ページ | 180 |
収録物識別子 |
ISSN 05830362
|
内容記述 |
その他
目 次
はしがき−問題の所在 (1) 問題の提起 (2) 素材と時期の限定 第一章 ビスマルクの鉄道国有化政策 (1) 第一段階 (2) 第二段階 (3) 第三段階 第二章 学説の展開 (1) 私法契約論 (2) 純粋高権論 (3) 混合理論 まとめにかえて−今後の課題 |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部
The Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
発行日 | 1993-03-15 |
アクセス権 | アクセス制限あり |
関連情報 |
[NCID] AN00107522
|
備考 | 池田耕三教授・内藤正中教授退官記念号 |