| ファイル情報(添付) | |
| タイトル |
後鳥羽院・土御門院は追号か
|
| タイトル 読み |
ゴトバイン ツチミカドノイン ワ ツイゴウ カ
|
| 著者 |
友田 吉之助
|
| 収録物名 |
島根大学論集. 人文科学
|
| 巻 | 5 |
| 開始ページ | 11 |
| 終了ページ | 26 |
| 収録物識別子 |
ISSN 04886518
|
| 内容記述 |
抄録・要旨
「後鳥羽院」「土御門院」の称号が通説のように仁治三年の追号であるか、それとも、それ以前両上皇の御在世中からの院号であるかを明らかにすることは、それ自体としても価値があると思われるが、それにも増して、この両称号が平家物語諸本の成立年代の研究、および承久記の成立年代の研究の重要な論拠として、幾多の先学によつて用いられているのであるから、この問題を究明することは、平家物語・承久記の基礎的研究としての意義をもつであろう。本稿は「後鳥羽院」「土御門院」の両称号が仁治三年にはじめて追号として定められたものではなく、それ以前両上皇の御在世中において、院号として用いられていたものであることを、明らかにしようとするものである。
|
| 言語 |
日本語
|
| 資源タイプ | 紀要論文 |
| 出版者 |
島根大学
Shimane University
|
| 発行日 | 1955-02-15 |
| アクセス権 | アクセス制限あり |
| 関連情報 |
[NCID]
AN00108183
|