後鳥羽院・土御門院は追号か

島根大学論集. 人文科学 Volume 5 Page 11-26 published_at 1955-02-15
アクセス数 : 1239
ダウンロード数 : 0

今月のアクセス数 : 54
今月のダウンロード数 : 0
File
a006005h002.pdf 2.43 MB エンバーゴ : 2001-10-08
Title
後鳥羽院・土御門院は追号か
Title Transcription
ゴトバイン ツチミカドノイン ワ ツイゴウ カ
Creator
[Tomoda Yoshinosuke]
Source Title
島根大学論集. 人文科学
Volume 5
Start Page 11
End Page 26
Journal Identifire
ISSN 04886518
Descriptions
「後鳥羽院」「土御門院」の称号が通説のように仁治三年の追号であるか、それとも、それ以前両上皇の御在世中からの院号であるかを明らかにすることは、それ自体としても価値があると思われるが、それにも増して、この両称号が平家物語諸本の成立年代の研究、および承久記の成立年代の研究の重要な論拠として、幾多の先学によつて用いられているのであるから、この問題を究明することは、平家物語・承久記の基礎的研究としての意義をもつであろう。本稿は「後鳥羽院」「土御門院」の両称号が仁治三年にはじめて追号として定められたものではなく、それ以前両上皇の御在世中において、院号として用いられていたものであることを、明らかにしようとするものである。
Language
jpn
Resource Type departmental bulletin paper
Publisher
島根大学
Shimane University
Date of Issued 1955-02-15
Access Rights restricted access
Relation
[NCID] AN00108183