File | |
Title |
宮河歌合と藤原定家
|
Title Transcription |
ミヤガワ ウタ アワセ ト フジワラ サダイエ
|
Creator |
Kobara Mikio
|
Source Title |
島根大学論集. 人文科学
|
Volume | 2 |
Start Page | 35 |
End Page | 46 |
Journal Identifire |
ISSN 04886518
|
Descriptions |
西行は彼の晩年に、二つの自歌合を成した。即ち「御裳濯川歌合」と「宮河歌合」とである。各々自歌を三十六番に合せたもので、前者は内宮奉納のため、後者は外宮奉納のためで、藤原俊成に「御裳濯川歌合」の判を、その子定家に「宮河歌合」の判を請うた。本稿においては、その「宮河歌合」を通して、定家と西行との関係、定家の西行認識、定家の和歌理念を主として考へてみたいと思ふのである。而してこれは凡て三十歳前の若き日の定家の事である。
|
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
島根大学
Shimane University
|
Date of Issued | 1952-05-20 |
Access Rights | restricted access |
Relation |
[NCID] AN00108183
|