日本産カマバチ類の生態に関する比較研究(1) : クロハラカマバチの捕食と寄生効果についての予報

島根大学農学部研究報告 16 巻 172-176 頁 1982-12-20 発行
アクセス数 : 1221
ダウンロード数 : 94

今月のアクセス数 : 74
今月のダウンロード数 : 2
ファイル情報(添付)
d0030016n028.pdf 534 KB エンバーゴ : 2001-10-08
タイトル
日本産カマバチ類の生態に関する比較研究(1) : クロハラカマバチの捕食と寄生効果についての予報
タイトル
Compatative Studies on the Biology of Dryinid Wasps in Japan(I) : Preliminary Report on the Predacious and Parasitic Efficiency of Haplogonatopus atratus ESAKI et HASHIMOTO (Hymenoptera : Dryinidae)
タイトル 読み
ニホン サン カマバチ ルイ ノ セイタイ ニ カンスル ヒカク ケンキュウ 1 クロハラ カマバチ ノ ホショク ト キセイ コウカ ニツイテ ノ ヨホウ
著者
収録物名
島根大学農学部研究報告
Bulletin of the Faculty of Agriculture, Shimane University
16
開始ページ 172
終了ページ 176
収録物識別子
ISSN 0370940X
内容記述
その他
A dryinid wasp, Haplogonatopus atratus destroys the hosts by predation and parasitization (oviposition). Mortality by predation and parasitization was examened by exposing 30 nymphs for 24 hours to a single female. The great majority of wounded host nymphs were died within 1-3 days after predation. Eggs were not usually found in the hosts died of predation. Mortality by predation 17.6% in Laodelphax striatellus and 18.4% in Sogatella furcifera. Mortality by parasitism was 37.3% in L. striatellus and 36.2% in S. furcifera. The combined mortality by predation and parasitization reached up to about 60% in both host species.
言語
英語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学農学部
Shimane University, Faculty of Agriculture
発行日 1982-12-20
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN00108015