生涯学習としての音楽教育に関する基礎的研究(2)

アクセス数 : 1226
ダウンロード数 : 183

今月のアクセス数 : 0
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
b005003100k003.pdf 2.21 MB エンバーゴ : 2001-10-08
タイトル
生涯学習としての音楽教育に関する基礎的研究(2)
タイトル
Fundamental Investigation of Musical Education throughout One's Life(2)
タイトル 読み
ショウガイ ガクシュウ トシテノ オンガク キョウイク ニ カンスル キソテキ ケンキュウ 2
著者
吉名 重美
収録物名
島根大学教育学部紀要. 教育科学
Memoirs of the Faculty of Education, Shimane University. Educational science
31
開始ページ 17
終了ページ 29
収録物識別子
ISSN 0287251X
内容記述
抄録・要旨
 この論文は、ピアノ学習の高齢者向け教材とその実践記録の研究である。
 人間の学習・成長は、一生涯継続することが可能であり、人間は本来、悟性・理性・感性によって、学習する動物であると考える。
 生涯学習という概念が、人々の注目をあびるようになったのは、1992年に文部省高等教育局に、リフレッシュ教育についての係りが設置され、又1993年に国大協により、報告書が提出されてからであると思う。筆者はこれらのことから影響を受け、リカレント教育・リフレッシュ教育に関した音楽教育・研究を開始した。
 ここで、特にピアノ学習において、「バイエルピアノ教則本」を用いた生涯学習の研究の一端を論及する。
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部
The Faculty of Education Shimane University
発行日 1997-12-01
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AN0010792X