Toggle navigation
島根大学学術情報リポジトリ
English
TOP
島根大学定期刊行物
刊行中紀要一覧
島大国文会
島大国文
雑誌トップ
36 巻
( 2019-01 )
35 巻
( 2015-03-20 )
34 巻
( 2014-01 )
33 巻
( 2011-03-25 )
32 巻
( 2008-03-15 )
31 巻
( 2005-03-31 )
30 巻
( 2003-03-31 )
29 巻
( 2001-03-31 )
28 巻
( 2000-03-31 )
27 巻
( 1999-03-15 )
26 巻
( 1998-02-28 )
25 巻
( 1997-02-28 )
24 巻
( 1996-02-29 )
23 巻
( 1995-02-28 )
22 巻
( 1994-02-28 )
21 巻
( 1993-03-01 )
20 巻
( 1991-12-01 )
19 巻
( 1990-11-10 )
18 巻
( 1989-11-10 )
17 巻
( 1988-11-10 )
16 巻
( 1987-11-10 )
15 巻
( 1986-10-10 )
14 巻
( 1985-10-20 )
13 巻
( 1984-10-20 )
12 巻
( 1983-10-20 )
11 巻
( 1982-12-20 )
10 巻
( 1981-12-30 )
9 巻
( 1980-09-01 )
8 巻
( 1979-09 )
7 巻
( 1978-08-01 )
6 巻
( 1977-03-01 )
5 巻
( 1976-03-05 )
4 巻
( 1975-09-10 )
3 巻
( 1974-02-10 )
2 巻
( 1973-07-10 )
1 巻
( 1972-05-17 )
アクセス数 :
917
件
ダウンロード数 :
0
件
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/31585
島大国文 35 巻
2015-03-20 発行
田籠博先生近影・略歴・研究業績
本文ファイル
a014035001.pdf
(
303 KB
)
About This Article
Pages
総目次
Other Article
田籠博先生近影・略歴・研究業績
PP. [1 - 9]
献呈の辞
PP. [10] - [10]
中世語彙資料としての『史記抄』
PP. 1 - 16
接続助詞「し」の意味用法とその来由
PP. 17 - 30
天台梵語讃譜本における記号「火」「延」「ー」について
PP. 31 - 47
藤原清輔の妻と子 : 『袋草紙』『和歌一字抄』と関わって
PP. 49 - 62
『池の藻屑』の皇位継承史構図 : 編年史的側面と「世継」
PP. 63 - 77
『久安百首』の「短歌」 : 長歌形式による述懐の方法
PP. 79 - 92
柳の糸(下・二)
PP. 93 - 111
写生装置としての〈自分〉 : 鈴木三重吉「山彦」論
PP. 113 - 127
噺本における程度強調表現『とんだ』について
PP. 1 - 22