Toggle navigation
島根大学学術情報リポジトリ
English
TOP
島根大学定期刊行物
刊行中紀要一覧
島大国文会
島大国文
雑誌トップ
36 巻
( 2019-01 )
35 巻
( 2015-03-20 )
34 巻
( 2014-01 )
33 巻
( 2011-03-25 )
32 巻
( 2008-03-15 )
31 巻
( 2005-03-31 )
30 巻
( 2003-03-31 )
29 巻
( 2001-03-31 )
28 巻
( 2000-03-31 )
27 巻
( 1999-03-15 )
26 巻
( 1998-02-28 )
25 巻
( 1997-02-28 )
24 巻
( 1996-02-29 )
23 巻
( 1995-02-28 )
22 巻
( 1994-02-28 )
21 巻
( 1993-03-01 )
20 巻
( 1991-12-01 )
19 巻
( 1990-11-10 )
18 巻
( 1989-11-10 )
17 巻
( 1988-11-10 )
16 巻
( 1987-11-10 )
15 巻
( 1986-10-10 )
14 巻
( 1985-10-20 )
13 巻
( 1984-10-20 )
12 巻
( 1983-10-20 )
11 巻
( 1982-12-20 )
10 巻
( 1981-12-30 )
9 巻
( 1980-09-01 )
8 巻
( 1979-09 )
7 巻
( 1978-08-01 )
6 巻
( 1977-03-01 )
5 巻
( 1976-03-05 )
4 巻
( 1975-09-10 )
3 巻
( 1974-02-10 )
2 巻
( 1973-07-10 )
1 巻
( 1972-05-17 )
アクセス数 :
877
件
ダウンロード数 :
95
件
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/7233
島大国文 33 巻
2011-03-25 発行
〈翻刻〉柳の糸(中)
堀文庫研究会
本文ファイル
a014033008.pdf
(
3.2 MB
)
About This Article
Pages
総目次
Other Article
芦田耕一先生近影・略歴・研究業績
PP. [1 - 6]
献呈の辞
PP. [7] -
翻刻 島根県立図書館蔵『萬延二年御嶋日記』
PP. 1 - 9
「菅原道真仮託家集」E系統本について : 構成と配列に関する問題
PP. 11 - 27
声明譜における発音注記の「中音」について
PP. 29 - 52
『月のゆくへ』の輪郭 : 枠物語形式の継承と変容
PP. 53 - 63
安永天明期の石東俳諧 : 大国村俳諧を中心として
PP. 65 - 79
〈翻刻〉柳の糸(中)
PP. 81 - 97
『藤乃蔭雅俗庸文自筆』翻刻と解説
PP. 99 - 112
宮沢賢治・《文語詩稿》生成の一面 : 『歌稿[B]』にかかわって
PP. 113 - 126
隠岐と俳人 : 朱鳥・源義・八束
PP. 127 - 137
新資料 松本直治宛井伏鱒二書簡
PP. 139 - 157
「緑」の「光」の「水」の : 吉本ばなな『キッチン』論
PP. 159 - 168
古語指導の一方法
PP. 169 - 181