Toggle navigation
島根大学学術情報リポジトリ
English
TOP
島根大学定期刊行物
刊行中紀要一覧
島大国文会
島大国文
雑誌トップ
36 巻 ( 2019-01 )
35 巻 ( 2015-03 )
34 巻 ( 2014-01 )
33 巻 ( 2011-03 )
32 巻 ( 2008-03 )
31 巻 ( 2005-03 )
30 巻 ( 2003-03 )
29 巻 ( 2001-03 )
28 巻 ( 2000-03 )
27 巻 ( 1999-03 )
26 巻 ( 1998-02 )
25 巻 ( 1997-02 )
24 巻 ( 1996-02 )
23 巻 ( 1995-02 )
22 巻 ( 1994-02 )
21 巻 ( 1993-03 )
20 巻 ( 1991-12 )
19 巻 ( 1990-11 )
18 巻 ( 1989-11 )
17 巻 ( 1988-11 )
16 巻 ( 1987-11 )
15 巻 ( 1986-10 )
14 巻 ( 1985-10 )
13 巻 ( 1984-10 )
12 巻 ( 1983-10 )
11 巻 ( 1982-12 )
10 巻 ( 1981-12 )
9 巻 ( 1980-09 )
8 巻 ( 1979-09 )
7 巻 ( 1978-08 )
6 巻 ( 1977-03 )
5 巻 ( 1976-03 )
4 巻 ( 1975-09 )
3 巻 ( 1974-02 )
2 巻 ( 1973-07 )
1 巻 ( 1972-05 )
アクセス数 :
1064
件
ダウンロード数 :
0
件
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/6743
島大国文 32 巻
2008-03-15 発行
『松江竹枝』について : 附翻刻
要木 純一
本文ファイル
a014032011.pdf
(
6.48 MB
)
About This Article
Pages
総目次
Other Article
下房俊一先生近影・略歴・業績
PP. [1 - 4]
献呈の辞
PP. [5] -
絵巻の行列
PP. 1 - 16
道真仮託家集、内閣文庫蔵『聖廟御集』の巻頭歌について : 『新古今集』「谷ふかみ」の歌が選ばれた理由
PP. 17 - 30
天理本『梅松論』の歴史構想 : 正確性と精密性の追求
PP. 31 - 43
声明集諸本の曲目・本文の異同について
PP. 45 - 59
小野蘭山の「採薬記」の背景
PP. 61 - 69
高林方朗『弥久毛乃道中』 : 伯・雲・石道の翻刻
PP. 71 - 80
柳の糸(上)
PP. 81 - 116
『出雲国名所歌集』の詠歌状況をめぐって
PP. 117 - 128
『松江竹枝』について : 附翻刻
PP. 129 - 142
定型・写生の伝統と俳誌『懸葵』
PP. 143 - 155
宮沢賢治・《文語詩稿》定稿の形成過程に関する覚え書き
PP. 157 - 168
定期券とゴーゴリの物語 : 木山捷平「定期乗車券」
PP. 169 - 180
差異の百景 : 太宰治「富嶽百景」論
PP. 181 - 189
論理をデザインする! : Web Writing
PP. 1 - 8