Toggle navigation
SWAN
日本語
TOP
島根大学定期刊行物
刊行中紀要一覧
島根大学教育学部国文学会
国語教育論叢
journal_top
Volume 27
( 2020-2-29 )
Volume 26
( 2017-03-10 )
Volume 25
( 2016-02-29 )
Volume 24
( 2015-02-28 )
Volume 23
( 2014-02-28 )
Volume 22
( 2013-02-28 )
Volume 21
( 2012-03-31 )
Volume 20
( 2011-01-31 )
Volume 19
( 2010 )
Volume 18
( 2009 )
Volume 17
( 2008-02-29 )
Volume 16
( 2007-03-31 )
Volume 15
( 2006-03-31 )
Volume 14
( 2005-03-31 )
Volume 13
( 2003-12-30 )
Volume 12
( 2002-12-30 )
Volume 11
( 2001-12-30 )
Volume 10
( 2000-06-30 )
Volume 9
( 1999-10-01 )
Volume 8
( 1998-07-01 )
Volume 7
( 1997-09-01 )
Volume 6
( 1997-03-01 )
Volume 5
( 1995-09-01 )
Volume 4
( 1994-02-01 )
Volume 3
( 1993-08-01 )
Volume 2
( 1992-08-01 )
Volume 1
( 1991-09-01 )
アクセス数 :
1151
件
ダウンロード数 :
0
件
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
https://ir.lib.shimane-u.ac.jp/3314
国語教育論叢 Volume 7
published_at 1997-09-01
中学校における平和教材の再構築 : 単元「平和への願い」から単元「家族と戦争」へ(中一)
Hoshino Toshiyuki
full_text_file
b0040007k005.pdf
(
1.14 MB
)
[ 学内限定 ]
About This Article
Pages
all_journal_index
Other Article
子どもの意識の流れにそった国語科学習をめざして : 「手ぶくろを買いに」(小三)の実践をとおして
PP. 1 - 11
音読と変身作文により、物語の理解を深めていく授業 : 「ガオーッ」(小四)
PP. 12 - 24
児童生徒の言語感覚と国語教育 : 子どものことば・若もののことば
PP. 25 - 34
生徒の言語生活に立った文法学習の試み : 単元『動詞の小箱』の指導をとおして(中一)
PP. 35 - 50
中学校における平和教材の再構築 : 単元「平和への願い」から単元「家族と戦争」へ(中一)
PP. 51 - 63
択教科国語 : 「現代の怪談」(中三)
PP. 64 - 70
平城宮長屋王邸宅跡出土木簡における助数詞について
PP. 71 - 85