| ファイル情報(添付) | |
| タイトル | 地域におけるALS患者とその療養環境に関する実態把握の現状 | 
| タイトル | Problems in Managing Regional Data on ALS Patients and their Environments | 
| タイトル 読み | チイキ ニ オケル ALS カンジャ ト ソノ リョウイク カンキョウ ニ カンスル ジッタイ ハアク ノ ゲンジョウ | 
| 著者 | |
| 収録物名 | 島根大学社会福祉論集 Journal of social welfare studies, Shimane University | 
| 巻 | 7 | 
| 号 | 福祉社会コース開設20周年記念号 | 
| 開始ページ | 57 | 
| 終了ページ | 68 | 
| 収録物識別子 | ISSN 1881-9419 | 
| 内容記述 | 抄録・要旨 本論文はALS(筋萎縮性側索硬化症)の患者とその療養環境の実態把握について、地域における支援という視点から、その現状と課題を確かめようとするものである。現状の確認として、既存の調査研究を概観するとともに、各都道府県に問い合わせを行い、地域ごとの患者の性別・年齢・療養場所・人工呼吸器利用の有無について得られた範囲のデータを論文上に示した。近年の国の難病政策が、難病の原因解明という従来からの目的に加えて、地域における生活支援という方向性を強めてきているにもかかわらず、それに合わせた情報提供のしくみの整備は遅れている。現状では地域間の比較をするための手がかりは乏しく、自治体自身や関係機関、さらに当事者としての市民が地域の療養環境や支援体制の比較検証を行うためには、地方自治体を単位とした分析の実施・公表の促進、および政府統計をはじめとした現存する情報の公開範囲の適切な拡大が必要であることが示唆された。 | 
| 主題 | 
                                ALS
                             
                                難病支援
                             
                                地方自治体
                             
                                政府統計
                             
                                情報開示
                             | 
| 言語 | 日本語 | 
| 資源タイプ | 紀要論文 | 
| 出版者 | 島根大学人間科学部福祉社会教室 | 
| 発行日 | 2020-03 | 
| 出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) | 
| アクセス権 | オープンアクセス |