ファイル情報(添付) | |
タイトル |
国語の授業と日本語文法
|
タイトル |
Japanese Grammar and Japanese Classes in School
|
タイトル 読み |
コクゴ ノ ジュギョウ ト ニホンゴ ブンポウ
|
著者 | |
収録物名 |
島根大学教育学部紀要
|
巻 | 44別冊 |
開始ページ | 55 |
終了ページ | 63 |
収録物識別子 |
ISSN 18808581
|
内容記述 |
その他
学校教育における国語の授業での文法学習は暗記中心で文法嫌いを生んでいる。しかし,、, 暗記だけに終わらせず,言葉の文中での意味に着目し, その背後にある文法を考えさせることは, 文章のよりよい読みや日本語への新たな視点を育てる上で大きな効果が期待できる。また抽象的な概念を取り扱うことにより思考力を高める効果も期待できるだろう。本論では国語の授業における文法学習の現状を整理し, 日本語学者による学校文法批判や島根大学教育学部1年生30名に対して行った文法や文法の授業に関する意識調査の結果などを基に文法教育の改善を検討した。
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学教育学部
Faculty of Education Shimane University
|
発行日 | 2011-02-25 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AA12171265
|
備考 | 言語コミュニケーション教育の研究と開発 |