| ファイル情報(添付) | |
| タイトル |
大学体育授業における身体コミュニケーション力育成のための実践研究 : 学習者の内省文を手がかりとした評価項目の作成
|
| タイトル |
A Case Study on an Authentic Assessment in Physical Education for Teacher Training Course First-year Students
|
| タイトル 読み |
ダイガク タイイク ジュギョウ ニオケル シンタイ コミュニケーション イクセイ ノタメノ ジッセン ケンキュウ : ガクシュウシャ ノ ナイセイブン ヲ テガカリ トシタ ヒョウカ コウモク ノ サクセイ
|
| 著者 |
大橋 奈希左
|
| 収録物名 |
島根大学教育学部紀要
|
| 巻 | 43 |
| 開始ページ | 31 |
| 終了ページ | 39 |
| 収録物識別子 |
ISSN 18808581
|
| 内容記述 |
抄録・要旨
本研究は、教員養成系学部の大学1年生を対象とした学習者の身体コミュニケーション力の育成を促す体育授業において、学習者が体の実感をもって成果をふりかえることができる評価項目の作成を試みた。評価項目の作成にあたっては、体ほぐし・レクリエーションゲーム・ダンスを教材とした授業を実践した後の学習者の内省文から、「言葉以外のものによって伝わったこと」に関する記述を抽出、分類し、教材の違いを超えて共通に出現したキーワードを拾い上げた。そして、これらのキーワードを評価項目に組み込むことによって、学習者が、身体活動を通して実践できた言語的・非言語的コミュニケーション活動やそこから得られた感覚などをふりかえることのできる評価項目を構成した。
|
| 言語 |
日本語
|
| 資源タイプ | 紀要論文 |
| 出版者 |
島根大学教育学部
Faculty of Education Shimane University
|
| 発行日 | 2009-12-25 |
| 出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
| アクセス権 | オープンアクセス |
| 関連情報 |
[NCID]
AA12171265
|