シニフィアンの定義「Un signifiant represente le sujet pour un autre signifiant.」のpour をどのように訳すべきか。 : 「フロイトの無意識における主体の壊乱と欲求の弁証法」を手掛かりにして

アクセス数 : 1175
ダウンロード数 : 839

今月のアクセス数 : 53
今月のダウンロード数 : 9
ファイル情報(添付)
a007027004.pdf 353 KB エンバーゴ : 2009-11-08
タイトル
シニフィアンの定義「Un signifiant represente le sujet pour un autre signifiant.」のpour をどのように訳すべきか。 : 「フロイトの無意識における主体の壊乱と欲求の弁証法」を手掛かりにして
タイトル
Comment on doit comprendre la preposition “pour” dans la definition du “signifiant” de Jacques Lacan
タイトル 読み
シンフォニアン ノ テイギ UN SIGNIFIANT REPRESENTE LE SUJET POUR UN AUTRE SIGNIFIANT ノ POUR ヲ ドノヨウニ ヤクス ベキカ
著者
収録物名
島大言語文化 : 島根大学法文学部紀要. 言語文化学科編
Studies in language and culture : memoirs of the Faculty of Law and Literature
27
開始ページ 81
終了ページ 104
収録物識別子
ISSN 13423533
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学法文学部
Shimane University, Faculty of Law and Literature
発行日 2009-10-30
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA11147571