宗教民俗とコミュニケーション : 講演「日本の神々 : 出雲地方の神話と祭礼」をめぐって

島根大学教育学部紀要 42別冊 巻 55-70 頁 2009-02-27 発行
アクセス数 : 2145
ダウンロード数 : 680

今月のアクセス数 : 89
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
b0130042B008.pdf 2.35 MB エンバーゴ : 2009-03-26
タイトル
宗教民俗とコミュニケーション : 講演「日本の神々 : 出雲地方の神話と祭礼」をめぐって
タイトル
Traditional Religious Customs and Communication
タイトル 読み
シュウキョウ ミンゾク ト コミュニケーション : コウエン ニホン ノ カミガミ : イズモ チホウ ノ シンワ ト サイレイ ヲ メグッテ
著者
収録物名
島根大学教育学部紀要
42別冊
開始ページ 55
終了ページ 70
収録物識別子
ISSN 18808581
内容記述
その他
 小論では、まずⅠにおいて、私の講演「日本の神々:出雲地方の神話と祭礼」を再現し、「出雲神話」の概略を辿った上で、出雲地方の代表的な宗教民俗として、出雲大社の「神在祭」、美保神社の「青柴垣神事」、島根半島の小正月行事、松江市近郊の荒神祭祀を取り上げ、日本の神々に対する一般的な感覚を粗描した。これを受けてⅡにおいては、このような宗教民俗における伝統の継承という問題と、さらにこの講演がフランスの聴衆を対象とするものであることから、異文化間での宗教民俗の伝達という問題を取り上げ、コミュニケーションという観点から考察した。
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部
Faculty of Education Shimane University
発行日 2009-02-27
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA12171265
備考 39-41+ / 2006-2007