| ファイル情報(添付) | |
| タイトル |
出雲の医家大森泰輔の人間観と学問観
|
| タイトル |
Omori Taisuke's philosophy of human nature and learning
|
| タイトル 読み |
イズモノ イカ オオモリ タイスケ ノ ニンゲンカン ト ガクモンカン
|
| 著者 | |
| 収録物名 |
山陰研究
|
| 巻 | 1 |
| 開始ページ | 152 |
| 終了ページ | 143 |
| 収録物識別子 |
ISSN 1883468X
|
| 内容記述 |
抄録・要旨
近世後期、出雲国母里藩の医家である大森泰輔は、自作の漢詩の中で、人間の尊さについて詠んでいる。この思想は、心学者でもあった彼が、朱子学の論理に基づきつつ到達したものであった。
抄録・要旨
OMORI Taisuke (1771-1857), physician and educator in Izumo, celebrated human dignity in his poems. He attained such humanistic attitudes toward learning based on Neo-Confucianism ("Heart Learning").
|
| 主題 |
心学
朱子学
華岡青洲
Shingaku
Neo-Confucianism
HANAOKA Seishu
|
| 言語 |
日本語
|
| 資源タイプ | 紀要論文 |
| 出版者 |
島根大学法文学部山陰研究センター
San'in Research Center, Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
| 発行日 | 2008-12-31 |
| 出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
| アクセス権 | オープンアクセス |
| 関連情報 |
[NCID]
AA12382442
|
| 備考 | 1+ / 2008- |