異化の詩教育学 : 思想型の創作指導

島根大学教育学部紀要 41 巻 58-72 頁 2007-12-25 発行
アクセス数 : 1296
ダウンロード数 : 176

今月のアクセス数 : 81
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
b0130041006.pdf 414 KB エンバーゴ : 2008-01-30
タイトル
異化の詩教育学 : 思想型の創作指導
タイトル
A Study on Poetry : Teaching in Alienation Effect
タイトル 読み
イカ ノ シキョウイクガク : シソウガタ ノ ソウサク シドウ
著者
収録物名
島根大学教育学部紀要
41
開始ページ 58
終了ページ 72
収録物識別子
ISSN 18808581
内容記述
その他
 本研究は「異化の詩教育学」という仮説的な教育理論の継続研究である。本稿では、拙稿「異化の詩教育学ー教材編成の理論と方法」(『島根大学教育学部紀要』第34巻)で仮説的に提示した教材類型の中で「思想」型の詩の創作指導を研究する。思想型の詩を私は、詩の形式によって新しい見方・考え方を提示する作品と定義している。本稿で取り扱うのは、子どもの書く児童詩の世界において、思想型の詩を創作する実践である。
 本稿では、この分野で成果をあげてきた実践家のひとり、山際鈴子の実践を取り上げて考察する。山際の実践は、戦後の児童詩教育において独自の探求をみせた。生活現実を深くみつめるために、多様な詩の方法を開発することで、子どもたちの生活詩に独自の世界を切り開いていった。本研究で追究している異化の詩教育学に、有力な示唆を与えてくれる実践である。
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部
Faculty of Education Shimane University
発行日 2007-12-25
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA12171265
備考 39-41+ / 2006-2007