分散形態論によるコントロールの一致分析

島根大学教育学部紀要 39 巻 85-99 頁 2006-02 発行
アクセス数 : 1427
ダウンロード数 : 866

今月のアクセス数 : 123
今月のダウンロード数 : 4
ファイル情報(添付)
b0130039009.pdf 281 KB エンバーゴ : 2006-11-06
タイトル
分散形態論によるコントロールの一致分析
タイトル
Control and Agree : A Distributed-Morphological Approach
タイトル 読み
ブンサン ケイタイロン ニヨル コントロール ノ イッチ ブンセキ
著者
収録物名
島根大学教育学部紀要
39
開始ページ 85
終了ページ 99
収録物識別子
ISSN 18808581
内容記述
その他
This paper presents an analysis of control phenomena within the theoretical framework of Distributed Morphology developed by Halle and Marantz(1993)and others. It will be argued that anaphors, pronouns, and PRO are variants of an atomic element PRONOUN, whose morpho-phonological shapes are determined in accordance with its features and the syntactic environment in which it occurs. On this view, PRO is regarded as a Caseless PRONOUN. Obligatory control is obtained when a matrix verb selects a nonfinite clause and a DP with unvalued φ-features; in this case, the relevant DP must have its φ-features valued through the operation Agree with the subject PRONOUN of the embedded nonfinite clause, whose φ-features are valued as it is thrown into syntactic computation. Thus, obligatory control is reduced to the lexical properties of matrix verbs, which are syntactically represented in terms of Hale and Keyser’s(1993)theory of argument structure. As a consequence of this analysis, we can dispense with PRO and the theory of control from the grammar while keeping to the traditional view that PRO and its controller are distinct lexical items.
主題
一致 ( その他)
コントロール ( その他)
束縛 ( その他)
ミニマリストプログラム ( その他)
分散形態論 ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学教育学部
発行日 2006-02
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA12171265