| ファイル情報(添付) | |
| タイトル ( jpn ) |
小学校高学年児童における援助要請の実態 : 援助要請生起過程の各段階に影響する要因に着目して
|
| タイトル ( eng ) |
The reality of help-seeking behavior among upper elementary school students: Focusing on the factors influencing each stage of the help-seeking process
|
| タイトル 読み |
ショウガッコウ コウガクネン ジドウ ニオケル エンジョ ヨウセイ ノ ジッタイ : エンジョ ヨウセイ セイキ カテイ ノ カク ダンカイ ニ エイキョウスル ヨウイン ニ チャクモクシテ
|
| 著者 |
武井 弘香
|
| 収録物名 |
島根大学教育臨床総合研究
Bulletin on Center for Research on School Education and Counseling, Shimane University
|
| 巻 | 24 |
| 開始ページ | 115 |
| 終了ページ | 129 |
| 収録物識別子 |
EISSN 2434-4117
|
| 内容記述 |
抄録・要旨
本研究は、援助要請生起過程に焦点を当て、現在の小学生に対する援助要請の実態を探ることを目的としている。より正確な援助要請の実態をつかむには、前提となる条件をそろえる必要があると考え、「具体的かつ統一された場面設定による、援助要請生起過程に沿った、要因による回答の違い」を調べた。その結果、援助要請の生起過程に対して、援助要請態度(期待感・抵抗感)が強く影響する段階が異なることや、小学生が援助要請相手として「信頼感」、「身近さ」を主な理由に、両親を中心とした身近な人をより選ぶことが明らかとなった。
|
| 主題 |
小学生
援助要請期待感
援助要請抵抗感
援助要請スキル
援助要請生起過程
|
| 言語 |
日本語
|
| 資源タイプ | 紀要論文 |
| 出版者 |
島根大学教育学部附属教育支援センター
島根大学教育学部附属教育臨床総合研究センター
|
| 発行日 | 2025-10 |
| 出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
| アクセス権 | オープンアクセス |