ファイル情報(添付) | |
タイトル ( jpn ) |
ペドロ・アルモドバル作品に見る生の欲動と死の欲動について : 登場人物のジェンダーとセクシュアリティの観点から
|
タイトル ( eng ) |
On the Eros and the Thanatos in the Films of Pedro Almodóvar: From the perspective of the characters’ gender and sexuality choices
|
タイトル 読み |
ペドロ ・ アルモドバル サクヒン ニ ミル ナマノ ヨクドウ ト シノ ヨクドウ ニツイテ : トウジョウ ジンブツ ノ ジェンダ ト セクシュアリティ ノ カンテンカラ
|
著者 | |
収録物名 |
島大言語文化 : 島根大学法文学部紀要. 言語文化学科編
Studies in language and culture : memoirs of the Faculty of Law and Literature
|
巻 | 58 |
開始ページ | 41 |
終了ページ | 63 |
収録物識別子 |
ISSN 13423533
|
内容記述 |
抄録・要旨
ペドロ・アルモドバルの商業的成功と高い評価の理由の一つは、中年女性の主人公やジェンダーとセクシュアリティの多様な登場人物たちを描いたことにある。彼らは快楽への欲望に忠実であるあまり大切なものを失い、ときに死に至る。そして、このようなエロスとタナトス(生の欲動と死の欲動)の分かちがたい関係を描いている点で、フロイトとアルモドバルの関心は共通する。では、アルモドバル作品の特徴である多様な性というテーマは、精神分析の視点からどのように解釈できるのだろうか。
第一章では『トーク・トゥ・ハー』と『私が、生きる肌』を取り上げ、両作品が描く性的快楽と分かちがたく結びつく暴力に死の欲動を認めることで、アルモドバル作品の特徴である反復を、死の欲動の特徴である「反復強迫」であると解釈する。しかし、反復強迫で分かるのはそこに欲動があることだけである。そこで第二章では『欲望の法則』と『マタドール』を取り上げ、両作品の登場人物の中で生の欲動と死の欲動がどのようにせめぎあっているのかを確認する。第三章では、その欲動が、どのように登場人物たちのジェンダーとセクシュアリティを決定していくのかを分析する。 抄録・要旨
On the Eros and the Thanatos in the Films of Pedro Almodóvar: From the perspective of the characters’ gender and sexuality choices
One of the reasons for Pedro Almodóvar’s commercial success and high reputation is his portrayal of middle-aged female protagonists and characters of diverse gender and sexuality. They are so faithful to their sexual desires that they lose what is important to them and sometimes die. And in depicting this inseparable relationship between “Eros”(life drive)and “Thanatos”(death drive), Freud and Almodóvar share a common interest. How, then, can the theme of diverse gender and sexuality that characterizes Almodóvar’s films be interpreted from the psychoanalytical point of view? In Chapter 1, I shall discuss Hable con ella and La piel que habito to show that the themes of life and death, sexual pleasure and violence recur in Almodóvar’s works, and that these are the“ repetition compulsion” brought about by the death drive. However, the only thing that can be understood by the repetitive compulsion is that there is death drive there. So, in Chapter 2, I shall turn to the stories of La Ley del deseo and Matador to see how Eros and Thanatos are competing in both protagonists. In Chapter 3, I shall analyze how these drives determine the gender and sexuality of the protagonists. |
主題 |
ペドロ・アルモドバル
『欲望の法則』
『マタドール』
精神分析
ジェンダーとセクシュアリティ
Pedro Almodóvar
Matador
La Ley del deseo
Psychoanalysis
Gender
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部
Faculty of Law and Literature, Shimane University
島根大学法文学部
|
発行日 | 2025-03-31 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AA11147571
|