File | |
Title |
翻刻 渡部寛一郎日記5・I (大正六年十二月〜七年六月)
|
Title |
Reprint ; Diary of Watanabe Kanichirou: 1917-1919 (I)
|
Title Transcription |
ホンコク ワタナベ カンイチロウ ニッキ 5 ・ I ( タイショウ ロクネン ジュウニガツ 〜 シチネン ロクガツ )
|
Creator |
Research Project on Works of Watanabe Kanichirou
UCHIDA Yu
ORIISHI Yukiko
KOBAYASHI Keiji
杉谷 直哉
原 洋二
本井 優太郎
森安 章
|
Source Title |
山陰研究
Studies of san'in region
|
Volume | 16 |
Start Page | t83 |
End Page | t103 |
Journal Identifire |
ISSN 1883468X
|
Descriptions |
渡部寛一郎文書は、渡部寛一郎日記、剪淞吟社に結集する人々の漢詩と関連文書、若槻礼次郎ほかの渡部寛一郎宛書簡、私立中学校修道館など渡部寛一郎が関わった教育関係文書などで構成されている。中国文学・歴史学などの学際的研究によってこれらの諸文書を解読・分析し、近代日本の漢詩文学と政治文化の関連を山陰地域に即して実証的に追究することが本プロジェクトのめざすところである。今回は、渡部寛一郎日記第五冊のうち、大正六年十二月から七年六月の部分を翻刻する。寛一郎が教育界から身を引いた時期のものである。漢詩、謡曲、旅行、家族・親族・友人との交流、歓談に日々を費やしているようであるが、地方政治、教育、経済に対する関心も垣間見られ、その交友関係は、この後の、若槻礼次郎の後援会長としての、県会議員としての活躍につながるものがある。
|
Subjects | |
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
島根大学法文学部山陰研究センター
San’in Research Center, Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
Date of Issued | 2024-03-10 |
Publish Type | Version of Record |
Access Rights | open access |
Relation |
[NCID] AA12382442
|