ファイル情報(添付) | |
タイトル |
訳注『研志堂詩鈔』選(二)
|
タイトル |
Kenshidoʼs Selected Poems(2)
|
タイトル 読み |
ヤクチュウ ケンシドウ シショウ セン ニ
|
著者 |
塩見 邦彦
|
収録物名 |
山陰研究
Studies of san'in region
|
巻 | 16 |
開始ページ | t61 |
終了ページ | t81 |
収録物識別子 |
ISSN 1883468X
|
内容記述 |
その他
正墻適處は鳥取城下で文政元年(一八一八)に生をうけ、明治八年(一八七五)に亡くなった武士である。と同時に漢詩人として活躍した人物であり、この時代において傑出した詩人でもある。ここに数回にわたって、彼の詩集、『研志堂詩鈔』の選訳及び注釈を試みる。彼は詩人の心と画人の心とをもって、自然を見たのであって、結果としてそれが漢詩という世界に結実した。そのために、唐詩・宋詩の作風に学んだことを、実証的に説明する。
|
主題 | |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部山陰研究センター
San’in Research Center, Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
発行日 | 2024-03-10 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AA12382442
|