看護師の臨地実習指導に関する認識からみた実習指導の現状とコロナ禍における影響

島根大学医学部紀要 44 巻 19-25 頁 2022-03 発行
アクセス数 : 3589
ダウンロード数 : 762

今月のアクセス数 : 134
今月のダウンロード数 : 0
ファイル情報(添付)
タイトル
看護師の臨地実習指導に関する認識からみた実習指導の現状とコロナ禍における影響
タイトル
Report and Issues of the Training System From the Awareness Survey of Nurses Who Supervised Clinical Practice for Nursing Students
タイトル 読み
カンゴシ ノ リンチ ジッシュウ シドウ ニカンスル ニンシキ カラ ミタ ジッシュウ シドウ ノ ゲンジョウ ト コロナカ ニオケル エイキョウ
著者
周藤 幸子
田中 真美
収録物名
島根大学医学部紀要
Bulletin of Shimane University Faculty of Medicine
44
開始ページ 19
終了ページ 25
収録物識別子
ISSN 1880084X
内容記述
その他
本調査は、臨地実習指導に関わる看護師の実習指導の現状とコロナ禍による実習指導上の影響を明らかにし、実習指導体制における現状と課題を検討することを目的とした。対象者は、B病院看護師であり、実習指導の実施状況と認識、コロナ禍の影響についてWeb調査を行った。回答者のうち、調査実施年度に実習指導に関わった141名を分析対象とした。多くの看護師が、COVID-19対策による実習指導への影響を認識しながらも、看護実践の経験や見学ができるよう関わり、学生が把握していない患者情報を適宜教えながら指導を行っていた。また、看護師長、臨床実習指導者の役割を有する看護師の方が、実習目標、内容、学生のレディネスを把握して指導を行っていた。一方、学生をPNSの一員と意識して関わることや、レディネスを把握した実習指導については全体的に実施状況が低く、困難感が高い結果となり、実習指導体制における課題であると示唆された。
主題
臨地実習指導 ( その他)
看護師 ( その他)
看護学生 ( その他)
コロナ禍 ( その他)
supervising clinical practice ( その他)
nurse ( その他)
nursing student ( その他)
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
島根大学医学部
Faculty of Medicine, Shimane University
発行日 2022-03
権利情報
島根大学医学部
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
関連情報
[NCID] AA12049432