ファイル情報(添付) | |
タイトル |
介護人材確保と労働者派遣
|
タイトル |
Ensuring Care Worker and Future Tasks and Dispatched Workers
|
タイトル 読み |
カイゴ ジンザイ カクホ ト ロウドウシャ ハケン
|
著者 | |
収録物名 |
社会文化論集
Memoirs of Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
巻 | 16 |
開始ページ | 23 |
終了ページ | 58 |
収録物識別子 |
ISSN 18802184
|
内容記述 |
その他
介護分野における派遣労働者のより効果的な活用に向けた方策の検討資料を得ることを目的として、介護分野で働く派遣労働者の意識や実態を調査し、そこから見える課題について考察した。介護現場における雇用形態の多様化の進展とともに、いまや2 万人が介護分野の派遣労働者として働いている。派遣で働く理由は、組織に縛られず柔軟に働くことであり、労働条件等の希望に合った派遣先を紹介してくれる派遣会社に対する満足度も高い。組織に縛られたくないと考える派遣労働者も、介護の仕事を続けたい者は多いことから、組織は、組織の一員として介護することのやりがいや楽しさを実感させることが重要である。やりがいや楽しさを実感できることは、事業所の理念の取り組みと無縁ではなく、事業所の戦力となり得る人材確保につながるであろう。
|
主題 | |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部紀要社会文化学科
Socio-cultural Studies, Faculty of Law & Literature
|
発行日 | 2020-02-28 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AA12006101
|