ファイル情報(添付) | |
タイトル |
マルクス絶対地代論の展開方法 : 農業における資本構成低位の理論的必要性
|
タイトル |
A Study on Marx's Absolute Ground-Rent
|
タイトル 読み |
マルクス ゼッタイ ジダイ ロン ノ テンカイ ホウホウ ノウギョウ ニ オケル シホン コウセイ テイイ ノ リロンテキ ヒツヨウセイ
|
著者 | |
収録物名 |
経済科学論集
|
巻 | 1 |
開始ページ | 48 |
終了ページ | 82 |
収録物識別子 |
ISSN 03877310
|
内容記述 |
その他
1.はしがき
2.『資本論』における絶対地代論の展開 〔i〕剰余価値の分配を規制する法則性存在の認識 −絶対地代論展開の基本的視角− 〔ii〕理論展開の諸前提 〔iii〕農業における資本構成低位の論理的必要性 −絶対地伐が農産物価値によって画される理由,価値法則の正しい意味およびそれと絶対地代との整合の問題− 〔iv〕絶対地代と独占地代との質的差異 −絶対地代の「差額」一部規定を含めて− 〔v〕法則の歴史的性格について −絶対地代の消減の問題− 3.マルクス絶対地代論に関する諸説とその検討 〔i〕大内力氏,日高普氏の見解 〔ii〕白川清氏,井上周八氏,高島永幹氏,久留島陽三氏の見解 4.むすび |
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
島根大学法文学部
The Faculty of Law and Literature Shimane University
|
発行日 | 1975-10-31 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
関連情報 |
[NCID] AN00069886
|
備考 | 創刊号 |