File | |
Title |
免責条項等の履行補助者保護効(三・完) : 履行補助者の自己責任に関する一考察 ドイツ法を手がかりに
|
Title |
Vertrags-und Gesetzesprivilegien mit Wirkung fur Erfullungsgehilfen(3) : Eine Betrachtung uber die Eigenhaftung des Erfullungsgehilfen im Deutschland
|
Title Transcription |
メンサイ ジョウコウトウ ノ リコウ ホジョシャ ホゴコウ 3カン リコウ ホジョシャ ノ ジコ セキニン ニカンスル イチコウサツ ドイツホウ ヲ テガカリニ
|
Creator |
Kameoka Michifumi
|
Source Title |
島大法学
|
Volume | 40 |
Issue | 4 |
Start Page | 221 |
End Page | 298 |
Journal Identifire |
ISSN 05830362
|
Descriptions |
第一章 はじめに
1 問題の所在 2 我が国における従来の議論 3 本稿の目的 4 叙述の順序 第二章 BGBの規律と問題の生じた背景 第一節 潜在的な下地ないし基礎 1 BGBの規律 2 債務者本人と履行補助者の責任上の不均衡 第二節 問題の顕在化 1 顕在化要因 −労働法上の解放請求権 2 免責条項の空洞化阻止 第三節 小括(40巻2号) 第三章 ドイツにおける立法,約款及び裁判例 第一節 諸立法 第二節 約款 第三節 裁判例 1 BGBの判例の展開 2 運送契約の事例 3 使用賃貸借契約の事例 4 その他の契約類型における事例(40巻3号) 第四節 小括 第四章 ドイツにおける学説上の議論 第一節 学説の概観 第二節 拡張否定説と限定的拡張肯定説の対立 1 Reichelの見解 2 拡張否定説-Helmの見解を中心に 3 限定的拡張肯定説の見解-Gamillschegの見解を中心に 4 小括 第三節 一般的拡張肯定説の展開 1 Schnorr.v.Carolsfeldの見解 2 Gernhuberの見解 3 Gerhardtの見解 4 第三者のための保護効を伴う契約説 5 Blaurockの見解 6 Geissler'及び近時のGernhuberの見解 7 小括 第五章 結語 1 ドイツ法検討の結果得られた示唆 2 今後の課題(40巻4号) |
Language |
jpn
|
Resource Type | departmental bulletin paper |
Publisher |
島根大学法文学部
The Faculty of Law and Literature, Shimane University
|
Date of Issued | 1997-02-28 |
Access Rights | restricted access |
Relation |
[NCID] AN00107522
|